これまでTwitter等でご紹介してきた効率化グッズをこのページにまとめました!
家事効率化グッズ、育児効率化グッズ、番外編とおおまかなカテゴリには分けていますが、基本的にはSNSで紹介した順番に追記しています。
画像をクリックすれば商品ページに飛んでいけます。
共働き世帯にはどれも必須級だと思うので、ぜひ取り入れてみてください!
家事効率化グッズ
日常の家事を実施するなかで少しでも効率的に掃除やお料理ができるグッズをご紹介します。
ブラーバ
我が家では掃除を自動化しています。
はい、ルンバです!
掃除機型が主流ですが、フローリングの場合は拭き掃除してくれるBlavaの方が良いです。値段も安いし、音も静か。なにより拭いた方が仕上がりが良いです。
仕事に行く前に専用のタオルを濡らしてセットするだけです!
Echo Show 5
これだけは買っておいた方がいいというモノの一つにecho show5があります。
我が家は導入済ですが、話しかければレシピを教えてくれたり、家電のON OFFができたりします。
家事、育児で手が塞がっている時にもとても便利です!
椅子になるスツール
子供のおもちゃが増えてくると収納に困ります。
我が家では椅子にもなるスツールを使用しています。
ポイポイ放り込んでおけるし、フタをしてしまえばお客さんがきた場合でも見た目的に問題ありません。
様々なデザインが出ていますので家具に合わせて選ぶことができます
自動たこ焼き機
たこ焼き機はお持ちですか?
我が家は自動たこ焼き機を使っています。自動でひっくり返してくれるのでとても楽なのですが、タコパの8割の楽しみを奪われました笑
朝ごはんで子供に一口パンケーキを作る際に重宝しています。
たこ焼き機は他にも子供向けにいろいろ作れそうですね!
焼きおにぎりもおいしく作れました!
ハンドブレンダー
ハンドブレンダーは、離乳食の作成で定番グッズですが個人的におすすめなのは髭剃りで有名なメーカーのブラウン製です。
パワーと丈夫さが違います。
離乳食だけでなく、大人用の食事を作る際にも使うことができるのでこれは値段以上の価値があります。
我が家はかぼちゃのスープを作る際によく利用しています。
ミックスベジタブル
ミックスベジタブルは共働きの家庭の強い味方です。
子供が食べやすいサイズになっているので切る手間も省けて、数種類の野菜を摂ることができるという優れものです。
いくつか商品が出ていますが、子供が口にするものなのでできるだけ品質の良い国産のものを選びたいですね。
ふりかけ
最近ごはんを食べてくれなくなった息子。
そんな時に重宝するのがふりかけです。
以前は手作りしていたのですが、味のバリエーションが少ないのと家事効率化のため無添加の市販のものを購入しています。
いろいろな味のものが出ているのでいくつかストックしておきたいですね。
育児効率化グッズ
子育てで役立つグッズや子供のおもちゃでこれはいいなと思った育児グッズをご紹介します。
ベビーカーバッグ
皆さんはベビーカーにどのようなグッズを取り付けているでしょうか?
我が家はハンドルに装着できるバッグを取り付けています。
オムツやミルク、小物が入るのでお出かけするときは重宝しています。
写真はAirBuggyのものですが他のメーカーからも出ています!
S字フック
ベビーカーに荷物をぶら下げるために使用するS字フックです。
子供を連れて買い物に行った際、買い物袋をぶら下げるのに重宝します。
あまりぶら下げすぎるとベビーカーがひっくり返ってしまうので注意!
アンパンマンハンドル
子供が1歳半過ぎたあたりから大人しくベビーカー に座らなくなってきました。
そんな時に便利なのがアンパンマンハンドルです!
ベビーカーに装着することができて、クラクションやウインカーなど音が鳴ります。
あたかも自分が操縦している気分になるようで大人しく遊んでいます!
チェアベルト
家族で外食する時、子供用の椅子がないことありますよね。
そんな時に便利なのがチェアベルトです。
大人用の椅子に巻きつけて子供に装着することでしっかり固定することができます。
パパママの腰に巻いて使用することもできますので膝上でご飯をあげる場合にも便利です。
Konny抱っこ紐
我が家ではエルゴの抱っこ紐を使っていましたが、大きくてカサバるため持ち運びやすいものを再購入しました。
Konnyの抱っこ紐は全体的に柔らかい生地でできており小さな巾着に収まります。
1歳になるくらいまで使っていましたが強度も問題ありません。
見た目もスタイリッシュです。
抱っこ紐カバー
寒い時期に抱っこ紐やベビーカーを使用するとき、子供の防寒はどうしていますか?
我が家では抱っこ紐用のカバーを使用しています。
これがなかなか優れもので、ベビーカーのフレームに巻きつけて使用することもできるんです。
抱っこ紐を使用しない人にもおすすめです!
ヒップシート
子供の身長が伸びてくると抱っこ紐には収まらなくなってきます。
でも、抱っこをせがんでくる息子。。
そんな時に便利なのがヒップシートです。
子供が座る台座がついていて、パパママの腰に巻いて使います。
抱っこ紐ほどかさばりません。
腕がとても楽になるのでオススメです!
バンボ(子供用の椅子)
子供の腰が据わったら使いたい椅子がBumboです。角がなく柔らかい素材のため怪我の心配がありません。
座った時の子供のフィットした感じがとても可愛い。
ただ一点、離乳食をはじめたばかりのPile of pooがユルい時は、Bumboに座らせると背中の方まで漏れてしまうことがあるので注意です。
トツキトオカ(アプリ)
最近子育て用のアプリが多いですが、使用してみて便利だったのがトツキトオカというアプリです。これは子供が生まれるまでのカレンダーアプリです
その時お腹の中にいる赤ちゃんの状態や、パパママがやるべきことを教えてくれます。
日記の機能もついていて便利です!
google photo
子供の写真を撮っているとスマホの容量が一杯になることありませんか?
今は写真用のクラウドサービスがありますが、おすすめはGooglephotoです。
他サービスは容量制限があったり、動画を保存できないなど制約がありますが、このアプリは無料で容量無制限、動画保存も可能です。
遠隔カメラ
子供が寝てる間に家事を片付けてしまいたい。でも子供の様子が気になるという方も多いと思います。
そんな時に便利なのが見守りカメラです。
専用の映像受信機付きのものもありますが、個人的にはスマホで確認できるものがおすすめです。
安いものは4000円から販売されています!
赤外線体温計
冬場は子供の体調が気になりますよね。
熱を測ろうとしても嫌がって計らせてくれないこともよくあります。
そこでオススメなのが非接触の体温計です。
脇に挟むタイプと違いなかなか正確に測るのが難しいのですが、首の頸動脈付近で計るとおよそ正確な体温を計ることができます。
ダイソン空気清浄機
子供の部屋に空気清浄機は置いていますか?
我が家はダイソンの温風が出る空気清浄機を使っています。
エアコンだと乾燥がひどいので、直接風を当てないよう壁向きに送風するよう設置し、プラスで加湿器を置いています。
火傷の心配もなく、扇風機のように羽もないので安心です。
あかちゃんゲート
今まではペット用の柵でキッチンに入れないようにしていましたが普通に開けて入ってくるように。
ボタンを押して上に持ち上げなきゃいけないので息子も開けられず。
でもこれについては工夫の余地があった気がするんですよね。
どのご家庭にも必須級で導入されています。
プレイヤード
家事で手が離せないときなどは、息子にはプレイヤード(周囲が囲まれたベッド)に一時的にはいってもらっています。
これがお気に入りのようで、いつの間にか寝落ちしていることもしばしば・・。
布団では寝ないけど、プレイヤードでなら寝る子になりました!
ビニール袋入れ
子供とお出かけしたとき、オムツはどのように捨てていますか?
我が家ではダイソーで売っている犬用のビニール袋を使用しています!
コンパクトでかさばりません。枚数も60枚あるのでこれは買いです!育児ではビニール袋は何かと使うので重宝しています。
商品のリンクがなかったので、商品を紹介しているブログのリンクを貼っておきます。
お尻ふきのフタ
子育て中の方はほぼ100%使用しているお尻拭き。
このお尻拭きのフタが売っています。
そのままだと乾燥して使えなくなるので付けている人も多いと思います。
さまざまなメーカーから出ていますが、個人的にはBitattoは何度着脱してもしっかりと貼り付いてくれるのでおすすめです。
ipad
賛否両論あると思いますが、我が家では子供にipad miniを使わせています。
お絵かきや知育など子供向けのアプリがありメリットが大きいです!
また余計なおもちゃが増えることを防止できています。
注意点は、夢中になってしまうので時間を決めることと利用制限をかけることです。
逆さまにしても大丈夫なマグ
我が家ではこれまで、子供用の中身がこぼれないマグカップをいろいろと試してきましたが、どれもちょっとこぼれてしまうものが多かったです。
しかし、その中でもマンチキンのマグカップはほとんどこぼれません。
洗いやすく、ストロータイプのように茶渋がつくこともありません。
シリコンの食器
皆さん子供の食器はどうしてますか?
我が家はシリコン製のランチプレートを使用しています。
中が区切られていてご飯、おかず、デザートを分けることができますし、シリコン製なので滑りにくく、落としても壊れません。
スプーンを使うと傷ついたりもしますがその心配もないです。
木の食器
出産祝いは何を贈りますか?
我が家は名入りの木製食器を贈っています。
息子が生まれた時にもらって、今大変重宝しています!
スープなど熱いものを食べる時は木のスプーンだと熱くならずに良いみたい。
そしてなにより高見えする笑
ヒノキのお風呂用おもちゃ
お風呂で子供が遊ぶおもちゃ何を使っていますか?
ジョウロなど定番もありますが、おすすめはヒノキでできたブロックです。
息子は積み上げたり浮かべたりして遊んでいます。なによりヒノキの香りがよく、温泉にきたみたい。リラックス効果抜群でパパママも嬉しいおもちゃです!
お米のねんど
我が家は息子の創作力を養うため粘土で遊ばせています。
おこめの粘土は口に入れても安心。
得意な作品はワニとカエルなのですが、両者の違いが一見分からないくらい抽象的な作品に仕上がっています。
見本を見せようとパパもワニを作ってみたところ、トカゲになりました。
番外編(一流バスケットボール選手の育て方)
あの沢北栄二を育てたテツ沢北流の子育て術に必要なグッズをご紹介します。
テツ沢北をご存じない方はスラムダンクの山王戦をご参照ください。
バスケットボール
購入時期は生まれてすぐです。今のうちにボールの感触に慣れさせておきましょう。
室内用バスケットゴール
次のフェーズは子供用リングの購入です。
トイザラスで購入したゴールは室内用におすすめですので、沢北を育てている方はぜひ。
150cmまで伸ばすことができるので幼稚園児くらいまで使用できるはずです。
ちょっと田舎の庭付き戸建て
いよいよ大詰めです。
室内用バスケットゴールはボースハンドダンクが決められるようになったら卒業です。
ちょっと田舎に庭付き一戸建てを建てて、庭にバスケットゴールを設置しましょう。
そこからは毎日日が暮れるまでパパと1on1です。
もし、お子さんとの時間が思うようにとれない場合は、上記で紹介した効率化グッズを使用するか、もしくは転職も視野にいれることをおすすめします。
安く建てたいなら一括見積もりサービスをご利用ください。
おわりに
本記事では効率化グッズを ご紹介しました。
家事を効率化するものや育児を効率化するもの様々なグッズが出ていますので、特に共働き世帯の方はうまく使っていきたいですね。
使ってみてよかったグッズはこれからも追加していきます。
日々の作業を少しでも楽にして、家族との時間を確保するためにも時間に投資をしていきましょう!